ゴロで覚える薬学

薬学のゴロ日記です

薬理②

*散瞳代用薬

「ホシピカまぶしー」

 

ホ…ホマトロピン

シ…シクロペントラート

ピカ…トロピカミド

まぶしー…散瞳する!

 

補足

作用の強さはホ>シ>ピカ

 

 

*鎮痙代用薬

「お腹のパンを、ペン、ブチッ!」

 

お腹…鎮痙

パン…プロパンテリン

ペン…メペンゾラート

ブチッ…ブチルスコポラミン

 

補足

4級アンモニウム化合物なので消化管吸収悪い

 

 

*頻尿治療薬

「ソリマチトオルおしっこのプロ」

 

ソリマチ…ソリフェナシン

トオル…トルテロジン

おしっこ…オキシブチニン、頻尿

プロ…プロピベリン

 

補足

膀胱排尿筋M3受容体遮断作用。

 

 

*感覚の消失順

遮断作用

チェジウ

 

チ…知覚神経

ジ…自律神経

ウ…運動神経

 

上から下にかけて太くなる。

 

 

感覚

「つおし」

 

つ…痛覚

お…温覚

し…触覚

 

 

*競合的ニコチンNm受容体遮断薬

「ベロがパンクしたNMBはツボ」

 

ベ…ベクロニウム

ロ…ロクロニウム

パンク…パンクロニウム

NMB…Nmブロッカー

ツボ…ツボクラリン

 

 

*A型ボツリヌス毒素

「汗を出さないのはボツ」

 

汗…アセチルコリン

出さない…抑制

ボツ…ボツリヌス

 

 

*吸入麻酔薬

「あっさんのケツが小さい」

 

あっさん…亜酸化窒素

ケツ…血液/ガス分配係数

小さい

 

血液/ガス分配係数が小さいほど導入が早い。

 

 

「ハロー、マック小さい」

ハロー…ハロタン

マック…MAC

小さい

 

MACが小さいほど麻酔作用強い。

 

 

*静脈麻酔薬

「がんばるプロを見た」

 

がんばる…GABAa受容体機能亢進

プロ…プロポフォール

みた…ミダゾラム